〒410-0001 |
1953年 | 沼津市高島本町にて木村木型製作所創立 鋳造用木型及びマスターモデルを製造 |
---|---|
1964年 | 金型用倣いモデルの製造を始める 鋳造用フルモールドの製造を始める |
1965年 | 製品パネルの検査治具C/Fの製造を始める |
1983年 | 沼津鉄工団地に工場を移転 事業所面積 土地441.3平方メートル 建物208.3平方メートル |
1984年 | 会社組織を個人より法人に変更 |
1985年 | モーターショウ用外装デザインモデルの製造を始める |
1986年 | 四輪レースカー用外装デザインモデルの製造を始める |
1991年 | NCマシン及びCAM導入 |
1992年 | CAD CAM導入 C/Fの設計を始める |
1993年 | 航空機パネル TOOLの設計・製作を始める |
1996年 | CAD CAM増設 |
1997年 | 事業所面積拡大 土地518.3平方メートル 建物307.7平方メートル 大型門型NCマシニング導入 |
1998年 | 創業45周年を迎え、旧社名(有)木村木型製作所から、(株)ライジングテックに社名を変更 |
2002年 | 二輪レースバイクのキューブマスター試作 地域経済の振興の寄与を認められ、日本商工会議所より表彰される |
2003年 | レースバイクのカウルマスター製作 二輪試作部品の開発、製作 |
2005年 | シャシーフレーム品のスチールC/Fを始める |
2007年 | ミサイル模擬標的・架台の製作 |
2008年 | 富士工場開設 |
会社名 | 株式会社 ライジングテック |
---|---|
創立 | 昭和28年 沼津市高島本町にて創業 |
代表者 | 代表取締役 木村 功 |
資本金 | 1,000万円 |
沼津工場 | 静岡県沼津市足高字尾上294-32 【TEL】055-921-5400 【FAX】055-925-3177 【Mail】info@rsg-tech.co.jp |
富士工場 | 静岡県富士市神谷142-1 【TEL】 0545-34-7300 【FAX】0545-34-7301 【Mail】info@rsg-tech.co.jp |
従業員 | 沼津本社10名 富士工場5名 |
主要納入先 | (株)富士テクニカ 旭洋工業製作所(株) スズキ(株) 日野自動車(株) 昭和飛行機工業(株) ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(株) (株)童夢カーボンマジック ムーンクラフト(株) (株)東京アールアンドデー (株)チャレンヂ (株)エイリイ・エンジニアリング |
主要取引金融機関 | 静岡銀行 静岡中央銀行 三島信用金庫 |